2015年03月31日
明日から昭和レトロ展 出展します!
こんにちは!
明日の4月1日~5月31日までの2ヶ月間
浜名湖レークサイドプラザホテルの30周年記念イベント
「昭和レトロ展」に出展が決まりました。
朝から搬入して来ました。
こちらが母体のホテル。
まるで海外のリゾートホテルを思わせる佇まいで、オープン当初は本当に感動しました。
ここは、私の30年前からのお気に入りの場所だったんです。
好きすぎて、バイトをしてた時もありました。
この写真だけ見たら、誰もここが日本だとは思わないでしょうね。
まさにバブリーな時代。
私のブースは、プライスの付いてる商品は販売もしていますので、
浜松にお越しの際は、是非お立ち寄り頂けると嬉しいです。
明日の4月1日~5月31日までの2ヶ月間
浜名湖レークサイドプラザホテルの30周年記念イベント
「昭和レトロ展」に出展が決まりました。
ここは、私の30年前からのお気に入りの場所だったんです。
好きすぎて、バイトをしてた時もありました。
まさにバブリーな時代。
私のブースは、プライスの付いてる商品は販売もしていますので、
浜松にお越しの際は、是非お立ち寄り頂けると嬉しいです。
Posted by バックヤードのアンク at
14:43
│Comments(0)
2015年03月28日
昭和レトロ展
こんにちは!
昨日、当店に珍しくスーツ姿の男性がご来店下さいました。
古着屋の時もそうでしたが、こういう店にスーツで来られる方って、
だいたい何かの営業なんですよ。
(何の営業だろう・・・)と身構えていたら、
「実は来月から2ヶ月間、昭和レトロ展をやるんですが、商品を並べてみませんか?」と。
これは、面白そう・・・。
早速、今度の月曜日に会場の下見に行くことになりました。
しっかりと決まりましたら、またブログにてご紹介させて頂きますね!
楽しみデス!
昨日、当店に珍しくスーツ姿の男性がご来店下さいました。
古着屋の時もそうでしたが、こういう店にスーツで来られる方って、
だいたい何かの営業なんですよ。
(何の営業だろう・・・)と身構えていたら、
「実は来月から2ヶ月間、昭和レトロ展をやるんですが、商品を並べてみませんか?」と。
これは、面白そう・・・。
早速、今度の月曜日に会場の下見に行くことになりました。
しっかりと決まりましたら、またブログにてご紹介させて頂きますね!
楽しみデス!
Posted by バックヤードのアンク at
16:53
│Comments(0)
2015年03月27日
男のおもちゃ
こんにちは!
本日は、いかにも男なアイテムのご紹介です。
部屋に1つ置いてあるだけで、男臭さが溢れでますね。
1940年代前後のレターケース。
ゼロハリのケース。
1950年代のロッカー。
まさに大人の男のおもちゃですね!
本日は、いかにも男なアイテムのご紹介です。
まさに大人の男のおもちゃですね!
Posted by バックヤードのアンク at
18:05
│Comments(0)
2015年03月26日
寝不足は、ツライ・・・・・
こんにちは!
いや~、参った・・・。
寝不足。
昨晩、ちょっと本屋に行こうと思って、鍵をかけずに家を抜け出して数十分で帰って来たら、
ナント、鍵が掛かってる!!!!
ウソっ? マジか!!!
車の鍵しか持ってないよー
もう、夜遅いし、家の中にいるのはバク睡してる小学生2人とお婆ちゃん。
起こすのも申し訳ないし。
どうしよう・・・・。
とりあえず、車ん中で寝ようと思いましたが、寒過ぎてとても寝れません。
エンジン掛けたくても、今借りてる代車は、残念ながらヤンキー仕様。
真夜中の爆音は近所迷惑。
どうすりゃいいんだ?
とにかくこのままいたら風邪ひいてしまう。
また本屋さんに行き、閉店時間の夜中の2時まで時間つぶし。
そこからは、ひたすらドライブ。
いつも7時間くらい寝てるのに、今日は睡眠時間1時間30分くらい・・・。
本屋さんに行っただけで、まさかこんな悲劇が待っていようとは・・・。
玄関の鍵、掛けて行かなかった自分が悪いんですけどね・・・
いや~、参った・・・。
寝不足。
昨晩、ちょっと本屋に行こうと思って、鍵をかけずに家を抜け出して数十分で帰って来たら、
ナント、鍵が掛かってる!!!!
ウソっ? マジか!!!
車の鍵しか持ってないよー

もう、夜遅いし、家の中にいるのはバク睡してる小学生2人とお婆ちゃん。
起こすのも申し訳ないし。
どうしよう・・・・。
とりあえず、車ん中で寝ようと思いましたが、寒過ぎてとても寝れません。
エンジン掛けたくても、今借りてる代車は、残念ながらヤンキー仕様。
真夜中の爆音は近所迷惑。
どうすりゃいいんだ?
とにかくこのままいたら風邪ひいてしまう。
また本屋さんに行き、閉店時間の夜中の2時まで時間つぶし。
そこからは、ひたすらドライブ。
いつも7時間くらい寝てるのに、今日は睡眠時間1時間30分くらい・・・。
本屋さんに行っただけで、まさかこんな悲劇が待っていようとは・・・。

Posted by バックヤードのアンク at
16:55
│Comments(2)
2015年03月24日
スペースエイジ
こんにちは!
私は、昔からスペースエイジ物が大好きです。
60年代後半~80年代。 未来や宇宙に憧れ、イメージを膨らませてデザインされた商品達。
デザイナー達は、どんな気持ちで作ったんだろう。
渋い物ばかりだった日本の物が、世界的デザイン物に変わった時代。
丸い商品を見ると、つい買いたくなってしまったりします。
でも、四角でも
なんか、凄く惹かれるんですよね。
私は、昔からスペースエイジ物が大好きです。
60年代後半~80年代。 未来や宇宙に憧れ、イメージを膨らませてデザインされた商品達。
デザイナー達は、どんな気持ちで作ったんだろう。
渋い物ばかりだった日本の物が、世界的デザイン物に変わった時代。
Posted by バックヤードのアンク at
17:01
│Comments(0)
2015年03月23日
レトロなアメリカン雑貨
こんにちは!
本日は、以前アメリカで仕入れをした雑貨のご紹介です。
カメの
トレイ。 陶器製。
60年代後半~70年代物。 日本製。
お次は、
ファイヤーキングのマグでも有名なヒルディのポット。 70年代物。
本日、通販サイトにアップします!
是非、チェックしてみて下さい
本日は、以前アメリカで仕入れをした雑貨のご紹介です。
60年代後半~70年代物。 日本製。
お次は、
本日、通販サイトにアップします!
是非、チェックしてみて下さい

Posted by バックヤードのアンク at
14:02
│Comments(0)
2015年03月21日
昭和レトロなパンダ柄のお茶碗
こんにちは!
本日は、当店にある唯一のお茶碗のご紹介です。
なんだろう?・・・・・。
カワイイと表現してしまって、いいんだろうか?
メスのパンダが何か企んでるように見えるのは、私だけでしょうか?
反対側は、こんな感じです。
身ぐるみ剥がされて、捨てられた感じ?
こんな説明で、どなたか買って頂けるんでしょうか??
本日は、当店にある唯一のお茶碗のご紹介です。
カワイイと表現してしまって、いいんだろうか?
メスのパンダが何か企んでるように見えるのは、私だけでしょうか?
身ぐるみ剥がされて、捨てられた感じ?
こんな説明で、どなたか買って頂けるんでしょうか??
Posted by バックヤードのアンク at
17:02
│Comments(2)
2015年03月20日
昭和レトロな駄菓子屋さんの電話台
こんにちは!
鉄の好きな方。 7UPの好きな方。
こんなのあります。
60年代後半~70年代に駄菓子屋さんなどに置いてあった電話台です。
よくぞ残っていました。
サビサビです。
大好きです
両サイドがセブンアップ、正面がチェリオ オレンジ グレープと書いてあります。
コンビニのオーナーさん、いかがでしょうか?
話は変わりますが、久しぶりにムーンアイズで買い物をしてしまいました。
この歳になって、ムーンで買い物をするとは思ってもいませんでした。。
先日、購入したE23キャラバンにはドリンクホルダーが付いていないので、ドリンクホルダーを購入。
あとは、
私の買ったキャラバンは、エンブレムもすべて外してあって、クールに決まり過ぎてて肩にチカラが入るので、肩のチカラを抜くアイテムも。
ピッカピカのバンパーに、このナメたステッカーを貼ってシマイマス。
早く修理から帰ってこないかなぁ~。。。。
鉄の好きな方。 7UPの好きな方。
こんなのあります。
よくぞ残っていました。
大好きです

両サイドがセブンアップ、正面がチェリオ オレンジ グレープと書いてあります。
コンビニのオーナーさん、いかがでしょうか?
話は変わりますが、久しぶりにムーンアイズで買い物をしてしまいました。
あとは、
早く修理から帰ってこないかなぁ~。。。。
Posted by バックヤードのアンク at
16:13
│Comments(0)
2015年03月19日
昭和のクールな三輪車
なんともアメリカンな三輪車。
このダックテールスタイルに、サイドライン。
こんなの転がしてる3.4歳児
クールです
こんなのと一緒に飾っても違和感なさそうです・・・。
クールです

Posted by バックヤードのアンク at
15:41
│Comments(0)
2015年03月18日
タイガーのきょろちゃん参上!
人気のきょろちゃんの入荷です!!
数年前まで、ちょこちょこ見かけましたが、ここ最近まったく見なくなりました。

ハンドルを回すと、目がキョロキョロします。
この後姿。
憎めません
数年前まで、ちょこちょこ見かけましたが、ここ最近まったく見なくなりました。
憎めません

Posted by バックヤードのアンク at
16:36
│Comments(0)
2015年03月16日
豊橋散策
こんにちは。
昨日の休みを利用して、私の生まれ育った町、豊橋を歩いてみました。
私の中での豊橋と云えば、ここ。
1931年(昭和6年)に建てられたアールデコな豊橋市公会堂。
見覚えのある方もいらっしゃると思います。
佐藤浩市、大沢たかお、松田翔太らが出演した映画、「陽気なギャングが地球を回す」に「銀行役」で出演したり、東京ガスのCMに使われたり、たびたび登場します。
でも私の中では、矢沢の永ちゃん率いる「キャロル」のライブが行われた会場として、心に強く残っています。 当時のポスター、めっちゃ欲しい!
お次は、
市電も有名です。 現在、豊橋で1番有名?なチョコ、ブラックサンダー全面広告電車も走行中。
こちらは、公会堂近くにある吉田城。「豊橋」ではなく、「吉田」と呼ばれていた時代。
レトロ好きな私には、渋過ぎる。
最後は、
豊橋市民球場。 高校球児だった私は、数回ベンチ入りした経験があります。残念ながら、プレーは出来ませんでした。 もうおわかりかと思いますが、補欠でしたので・・・・(苦笑
こちらは、ドラマ 「ルーズベルトゲーム」でも使用されていた球場で、最終回のシーンも、こちらの球場での撮影でした。
たまには、町をプラプラするのも良いですね。
次回は、レトロポップな風景をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
昨日の休みを利用して、私の生まれ育った町、豊橋を歩いてみました。
私の中での豊橋と云えば、ここ。
佐藤浩市、大沢たかお、松田翔太らが出演した映画、「陽気なギャングが地球を回す」に「銀行役」で出演したり、東京ガスのCMに使われたり、たびたび登場します。
でも私の中では、矢沢の永ちゃん率いる「キャロル」のライブが行われた会場として、心に強く残っています。 当時のポスター、めっちゃ欲しい!
最後は、
たまには、町をプラプラするのも良いですね。
次回は、レトロポップな風景をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
Posted by バックヤードのアンク at
13:39
│Comments(0)
2015年03月14日
レトロとアンティーク
コニャニャチワ~!
昼からユルめで失礼します。
さて、皆さん 「レトロ」という言葉と「アンティーク」という言葉。
どう振り分けていますでしょうか?
私の場合は、「レトロ」とは私の記憶の中にある昔の思い出の中にある商品。
懐かしむ事の出来る商品だと思っています。
「アンティーク」は、それ以前の商品。
どちらも大好きですが、今のところ屏風や壺などには興味がありません。
もっと爺ちゃんになったら、好きになるのかもしれませんが。
アンティークと言いたい所ですが、昔自宅にあった記憶があるので、これは私の中で「レトロ」。
こちらは、完全に「アンティーク」。
こういう渋い時代を経て、
60年代から奇抜なポップな時代へと
時代の流れを物で見るのも楽しいんです。
1970年代は、2000年(未来)をイメージしたデザイン物が溢れていました。
もう2015年になりましたが、今より未来っぽいデザインが沢山。
皆さんは、「レトロ」派?
それとも、「アンティーク」派??
昼からユルめで失礼します。
さて、皆さん 「レトロ」という言葉と「アンティーク」という言葉。
どう振り分けていますでしょうか?
私の場合は、「レトロ」とは私の記憶の中にある昔の思い出の中にある商品。
懐かしむ事の出来る商品だと思っています。
「アンティーク」は、それ以前の商品。
どちらも大好きですが、今のところ屏風や壺などには興味がありません。
もっと爺ちゃんになったら、好きになるのかもしれませんが。
こういう渋い時代を経て、
もう2015年になりましたが、今より未来っぽいデザインが沢山。
皆さんは、「レトロ」派?
それとも、「アンティーク」派??
Posted by バックヤードのアンク at
14:49
│Comments(2)
2015年03月13日
昭和のコタツ掛け
こんにちは!
まだまだ寒いですね~~~
本日は、格安な昭和のコタツ掛けをご紹介させて頂きます。
こちら、ユーズドでして全体に毛羽立ちがありますが、目立つダメージはございません。 普通に使って頂けます。
こちらは未使用品です。
こちらも未使用品。
3枚ともアクリル製で、サイズは180×180となります。
各1000円。
まだまだ寒いですね~~~

本日は、格安な昭和のコタツ掛けをご紹介させて頂きます。
3枚ともアクリル製で、サイズは180×180となります。
各1000円。
Posted by バックヤードのアンク at
17:04
│Comments(0)
2015年03月10日
地元・豊橋に2台のE23キャラバンあり
こんにちは!
本日、通販サイトへ新商品をアップ致しましたので、是非チェックしてみて下さい!!
さて、愛車を購入してまだ8日しか経ってませんが、ボディの気になるキズの修理に出しました。
早速、オイル漏れもあったし。
旧車の維持は大変です。 そこが楽しいところでもあるんですけどね。
私がこの車を買う前に地元・豊橋で1台のE23キャラバン前期モデルを見ました。
もう、ずいぶん前から所有されていると思います。
私のキャラバンはベージュメタリックなんですが、もう1台はブラウンメタリック。
めっちゃいい色なんです。
本当に私が欲しかったキャラバンは、そのもう1台のブラウンメタリック。
しかも、シートがこれまたヤバイ。
私の大好きなストライプ。 この組み合わせは、最強です。
私のは、ブラウンベースのボーダー柄。
ワインに見えますが、ブラウンでこちらも良い色をしています。
が、ストライプ好きとしては出来ればストライプが良かったかなぁ。
これ買えただけでもハッピーなのに、贅沢な悩みデス。
欲は尽きません・・・・・。
本日、通販サイトへ新商品をアップ致しましたので、是非チェックしてみて下さい!!
さて、愛車を購入してまだ8日しか経ってませんが、ボディの気になるキズの修理に出しました。
早速、オイル漏れもあったし。
旧車の維持は大変です。 そこが楽しいところでもあるんですけどね。
私がこの車を買う前に地元・豊橋で1台のE23キャラバン前期モデルを見ました。
もう、ずいぶん前から所有されていると思います。
私のキャラバンはベージュメタリックなんですが、もう1台はブラウンメタリック。
めっちゃいい色なんです。
本当に私が欲しかったキャラバンは、そのもう1台のブラウンメタリック。
ワインに見えますが、ブラウンでこちらも良い色をしています。
が、ストライプ好きとしては出来ればストライプが良かったかなぁ。
欲は尽きません・・・・・。
Posted by バックヤードのアンク at
18:09
│Comments(0)
2015年03月05日
昭和レトロポップ 久々の入荷デ~ス!!
こんにちは!
久しぶりに昭和レトロポップな商品が、まとまって入荷致しました!
久しぶりすぎてテンション上がっております
グリーンの買い物かご、トーワの箸たて、花柄のポット
すべて未使用品です。
オレンジ色のTVに、グッドデザインな象印のジャグ。
棚は、あまり程度良くありませんが、可愛さで勝負。
少しずつ、通販サイトにアップしていきますので、少々お待ちください。
久しぶりに昭和レトロポップな商品が、まとまって入荷致しました!
久しぶりすぎてテンション上がっております

すべて未使用品です。
少しずつ、通販サイトにアップしていきますので、少々お待ちください。
Posted by バックヤードのアンク at
17:57
│Comments(0)
2015年03月04日
アメリカンなレトロな小物たち
こんばんは!
本日は、アメリカの小物たちをご紹介させて頂きます。
6・70年代のラバードールやスケール。
当時の子供のオモチャも、今では大人たちのお宝ですね。
本日は、アメリカの小物たちをご紹介させて頂きます。
Posted by バックヤードのアンク at
17:53
│Comments(0)
2015年03月03日
愛車、キタァーーー!!
こんにちは!
昨日は、車を買いに朝から電車に揺られて滋賀県へ。
駅近くの文房具屋さん。
当時から使われているんでしょうね。
ヤバイですね。欲しくなります。
ホント、この頃のデザインはオモシロイ
駅の近くをプラプラしてから、待ち合わせ場所へ。
お金を払い、鍵を受け取るあの瞬間。 未だにワクワクします。
候補を4車種に絞っていましたが、コイツにしました!
昭和56年式 日産キャラバン E23 前期モデル。
本当は、第一候補が別にあったんですが、目と目が合った瞬間に決めていました。
後先考えずという言葉は、こういう時に使うんでしょうね。。
実は、E23キャラバンを買うのは今回が2回目。
21年ほど前にもガンメタにペイントされたキャラバンに乗っていました。 その時は、後期モデルでしたが。
やっぱり旧車はテンション上がります!
ガソリンエンジンなのにディーゼルのような音のするエンジン。
くそ走らない3速オートマ。
サビの浮き出たボディ。
どれも憎めません。
これから時間をかけて、いろいろいじりたいと思います。
昨日は、車を買いに朝から電車に揺られて滋賀県へ。
駅近くの文房具屋さん。
ヤバイですね。欲しくなります。

駅の近くをプラプラしてから、待ち合わせ場所へ。
お金を払い、鍵を受け取るあの瞬間。 未だにワクワクします。
候補を4車種に絞っていましたが、コイツにしました!
本当は、第一候補が別にあったんですが、目と目が合った瞬間に決めていました。
後先考えずという言葉は、こういう時に使うんでしょうね。。
実は、E23キャラバンを買うのは今回が2回目。
21年ほど前にもガンメタにペイントされたキャラバンに乗っていました。 その時は、後期モデルでしたが。
やっぱり旧車はテンション上がります!
ガソリンエンジンなのにディーゼルのような音のするエンジン。
くそ走らない3速オートマ。
サビの浮き出たボディ。
どれも憎めません。
これから時間をかけて、いろいろいじりたいと思います。
Posted by バックヤードのアンク at
18:03
│Comments(0)