QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
バックヤードのアンク
バックヤードのアンク
こんにちは!古い物が大好きで、小物からバイク、車、建物まで古い物を見るとテンションあがります。男性にも女性にも楽しめるお店です。是非、お店に遊びに来て下さい。昭和レトロな家具や椅子、小物など買い取りや引取りもしております。お気軽にお問い合わせ下さい。 住所  豊橋市向山大池町3-2 電話080-3614-6320 営業時間 12時00分~17時00分  休業日 毎週月曜日(祝日、祭日の場合は営業致します)と日曜日。 通販サイト http://backyard-70s.info/  お問い合わせ atomichiroki6n@yahoo.co.jp

2015年03月14日

レトロとアンティーク

コニャニャチワ~!

昼からユルめで失礼します。

さて、皆さん 「レトロ」という言葉と「アンティーク」という言葉。

どう振り分けていますでしょうか?

私の場合は、「レトロ」とは私の記憶の中にある昔の思い出の中にある商品。 

懐かしむ事の出来る商品だと思っています。

「アンティーク」は、それ以前の商品。

どちらも大好きですが、今のところ屏風や壺などには興味がありません。

もっと爺ちゃんになったら、好きになるのかもしれませんが。
レトロとアンティーク
アンティークと言いたい所ですが、昔自宅にあった記憶があるので、これは私の中で「レトロ」。

レトロとアンティーク
こちらは、完全に「アンティーク」。

こういう渋い時代を経て、



レトロとアンティーク
60年代から奇抜なポップな時代へと
レトロとアンティーク
時代の流れを物で見るのも楽しいんです。
レトロとアンティーク
1970年代は、2000年(未来)をイメージしたデザイン物が溢れていました。

もう2015年になりましたが、今より未来っぽいデザインが沢山。

皆さんは、「レトロ」派?

それとも、「アンティーク」派??


Posted by バックヤードのアンク at 14:49│Comments(2)
この記事へのコメント
レトロ派でっす!

でも収集しているファッションドールに関しては、
子どもの頃は、まったく馴染みのなかった「スカーレットちゃん」にひかれてしまい、せっせと集めるようになりました。
ただ、馴染みのあるリカちゃん関連は、当時所有していた洋服やハウスなど、現在は、さほどひかれるものではなくても、もう一度手に入れたいという欲求にかられますね。
でも、相変わらず高値だわ~。
Posted by 豊田のN at 2015年03月15日 17:58
リカちゃん系は、高いみたいですね。

以前、委託でお預かりしたリカちゃん物には、かなり問い合わせがありました。

私の7つ上の姉も昔は所有していたので、今あれば、かなり高値で取引されそうですね。

リカちゃん、恐るべし!
Posted by バックヤードのアンクバックヤードのアンク at 2015年03月16日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。