2011年11月30日
明日は仕入れに行ってきます!
こんばんは。12月1日は定休日になり、私は月に1度の大きな仕入れに行ってきます。何が出るか、今から楽しみです。週末には店頭に出せると思いますので、楽しみにお待ちください!朝の5時出発なので、もう寝ます。おやすみなさい!
Posted by バックヤードのアンク at
22:36
│Comments(0)
2011年11月30日
さて、これは何でしょう?
こんにちは!ハト、まだいます・・・。出勤したら、店の中が大変なことになってました。おかげで掃除が、はかどりましたが。さて、今日ご紹介させて頂く商品は1970年代の花瓶?ペン立て?よくわかりません・・・です。これ、日本製ですがアメリカのアンティークショーで買い付けた商品です。見た目と程度の良さでセレクトしました。なんともトボケタ感じがいいじゃないですか。このやる気の無さそうな感じ。私と似てるかも?アメリカのアンティークショップなどで目にする70年代のおもしろそうな物、ほとんどが日本製です。50年代、60年代も日本製が多いですけどね。私の好きなヒッピー系、サイケな物はアメリカ製が多いかも?です。アメリカで見る日本製の商品って、同時に日本でも売ってたってことも少なくなくて、アメリカで買い付けた商品の色違いを日本で見つけたなんて事もたまにあります。画像の商品ももしかして当時、日本でも売ってたかも?それにしても憎めない顔でしょ?!
パンダのホッペ、いい感じ。
パンダのホッペ、いい感じ。
Posted by バックヤードのアンク at
02:54
│Comments(0)
2011年11月29日
えーっ!!な珍客!!
おはようございます!昨日、店に珍客が入ってきちゃって、今だに店にいます・・・・・。それは、平和の象徴ハトです。LOVE&PEACEな感じで別にいいんですけど、フンをされるとね。ちょっとマズイですよね。どなたか、ハトを店から出す方法、ご存知ないですか?
そして、2日前に入荷したてのカップ&ソーサー。早くもソールドアウトです。ありがとうございました!
そして、2日前に入荷したてのカップ&ソーサー。早くもソールドアウトです。ありがとうございました!
Posted by バックヤードのアンク at
08:46
│Comments(0)
2011年11月28日
気になるアイテム
おはようございます!週末は、こんなわかりずらい場所にもかかわらず、沢山のお客様のご来店ありがとうございました!うれしかったです!店をオープンする前は、豊橋でレトロショップやっても人なんか来るわけないからホームページメインでお店は倉庫がわりで・・・ぐらいに思ってたんですが、こんなに好きな方がいるとは思いませんでした。こんなにお客さんが来てくれるなら、冷暖房完備の店にすればよかったかな?でも、豊橋にもこんな店が1軒ぐらいあってもいいでしょ。寒いけど・・・。さて、今日紹介させて頂く商品は、1960年代後半から
70年代にかけて販売されたドーナツフォンです。その名の通り、ドーナツ型をしております。スペースエイジが好きな方にも好評ですね。以前、これのイエローも所有していました。他にホワイトなんかもあります。それにしても当時のデザイナーさん達は、凄いですね。よく、おもいつきますよ、こんなデザイン。そしてゴーサインが会社から出るんですから。こういうデザイン、大好きです。隣にある物体は、70年代の時計付きラジオです。残念ながら時計は動きませんが、置いてあるだけで存在感ありありです。部屋の中にこんなの置いてあったら、カッコイイんじゃないでしょうか?
70年代にかけて販売されたドーナツフォンです。その名の通り、ドーナツ型をしております。スペースエイジが好きな方にも好評ですね。以前、これのイエローも所有していました。他にホワイトなんかもあります。それにしても当時のデザイナーさん達は、凄いですね。よく、おもいつきますよ、こんなデザイン。そしてゴーサインが会社から出るんですから。こういうデザイン、大好きです。隣にある物体は、70年代の時計付きラジオです。残念ながら時計は動きませんが、置いてあるだけで存在感ありありです。部屋の中にこんなの置いてあったら、カッコイイんじゃないでしょうか?
Posted by バックヤードのアンク at
10:21
│Comments(0)
2011年11月27日
70年代花柄カーテン
こんにちは!!本日紹介させて頂く商品は、70年代のぶっ飛んだ花柄のカーテンです。入荷したてのホヤホヤです。デッドストックでヤケもありません。ただ、経年による薄いシミ、汚れが所々あります。大きいサイズですので、これをつけると部屋が一発で明るくなります!!ヒッピースタイルにも最適ですね。ここまでぶっ飛んだ花柄デザインのカーテンも、なかなか出てきません。当店は通販もしておりますので、遠方の方もご遠慮なくお電話、お問い合わせ下さい!ここのところ、ずーっと女性向けアイテムばかりの紹介でしたので、明日はメンズライクな1品をご紹介します!男性、男性っぽいのが好みの方、お楽しみに!!!
Posted by バックヤードのアンク at
08:11
│Comments(0)
2011年11月26日
贅沢なひと時
こんにちは!今日は、いい天気で絶好のドライブ日和ですねぇ。お出かけついでに、是非お店にもお立ち寄りください!!さて、今日は今朝から我が子が贅沢なひと時を味わっていたので、つい写真を撮ってしまいました。今日は親バカということで・・・。
汚い部屋ですみません・・。マック柄のファイヤーキングでココア飲んでます。私が自分用に買ったマグなんですが、取られました・・・。
明日は、商品紹介させて頂きます!
Posted by バックヤードのアンク at
10:33
│Comments(0)
2011年11月25日
1970年代の・・・・
こんにちは!昨日ブログに載せた画像が凄すぎて、今日は悩みました。猫、投入します!これは、1970年代の・・・何だと思います?答えは、靴ベラ入れです。まさかの靴ベラ入れ。昔は、こんなのが玄関に置いてあったんですね。画像では、わかりませんが、花柄のエプロンも着てます。この商品、箱つき、靴ベラつきで文句なしで綺麗です。エプロンにヤケもありません。「靴ベラ=おやじ」のイメージだった私としては、この組み合わせは衝撃的でした。これ、玄関に置いてあったらかなりヤバくないですか?昭和レトロ好き、猫好きの方、オススメアイテムです!!
Posted by バックヤードのアンク at
10:24
│Comments(0)
2011年11月24日
昭和レトロポップな部屋
こんにちは!本日は豊橋在住のMさんのコレクションルームを紹介したいと思います。もう、はっきり断言します。Mさん以上の方は、いないです。ナニが凄いって、数も凄いですが、コンディションやデザイン(レア物ばかり)、同じ物でも全色持ってたり。
凄いでしょ?!でも、これは、ほんの1部にすぎません・・・。キッチンや他の部屋、そして写真を撮らせてもらったこの部屋もこれ以上にあるんです。10年以上コレクションしているという事で、初めて見るデザインとか沢山ありました。もう今では、入手困難な品ばかりです。私も結構必死に集めるタイプですが、この家にお邪魔すると正直「スゲ~なぁ・・・、こりゃ敵わないなぁ・・」と弱気になります。パワーも、もらいますけどね。ご本人には了解を得て、今回の登場となりました。私も、これからも良い商品を見つけてお客さんに提供していきたいと思います!Mさん、ご協力ありがとう!!

凄いでしょ?!でも、これは、ほんの1部にすぎません・・・。キッチンや他の部屋、そして写真を撮らせてもらったこの部屋もこれ以上にあるんです。10年以上コレクションしているという事で、初めて見るデザインとか沢山ありました。もう今では、入手困難な品ばかりです。私も結構必死に集めるタイプですが、この家にお邪魔すると正直「スゲ~なぁ・・・、こりゃ敵わないなぁ・・」と弱気になります。パワーも、もらいますけどね。ご本人には了解を得て、今回の登場となりました。私も、これからも良い商品を見つけてお客さんに提供していきたいと思います!Mさん、ご協力ありがとう!!
Posted by バックヤードのアンク at
11:06
│Comments(4)
2011年11月22日
いよいよ明日発売!!
いよいよ明日発売です!久保田利伸 THE BEST「BADDEST Hit parade」。25周年を記念しての2枚組みベストアルバム。最近の曲しか知らない人でも、これさえ聞けばバッチリです。
発売1日前にゲットして早速、車の中で聴いております。
さて、今日紹介させて頂く商品はオールドノリタケと呼んでいいのか70年代のノリタケのカップ&ソーサーです。花柄の色合いだけで、もうやられちゃいます。
なんなんでしょう、このセンスの良さ。デッドストックで2セットあります。オススメですよ!
発売1日前にゲットして早速、車の中で聴いております。
さて、今日紹介させて頂く商品はオールドノリタケと呼んでいいのか70年代のノリタケのカップ&ソーサーです。花柄の色合いだけで、もうやられちゃいます。
なんなんでしょう、このセンスの良さ。デッドストックで2セットあります。オススメですよ!
Posted by バックヤードのアンク at
23:12
│Comments(0)
2011年11月22日
豊橋昭和祭!!開催?
こんにちは!最近、すぐに寝てしまう、おっさんアンクです。アンクというニックネームは仮面ライダーからパクッたワケではありません。アンティークとジャンクを混ぜた造語です。アンティークでもなくジャンクでもないという意味でつけました。アンクル(おじさん)という意味でとってもらっても結構です・・・。さて、今日ご紹介させて頂く商品は1960年代~70年代の買い物カゴです。昔は、皆こんなの持って買い物してましたよね?覚えてますか?私は、ギリギリ覚えてます。今はエコバッグなんて言って気軽に持ち歩いていますが、昔からあったんですねぇ、エコバッグ。今、こんなの持って買い物してたら、目茶目茶カッコイイですよ!豊橋も未だに路面電車が走る昭和の香りが残る街なんです。街中の女性がレトロな服着て、シャレた小物持って歩いてたら、本当カッコイイと思うんですけどね。1年に1度でいいから「豊橋昭和祭」みたいなイベントやれば全国から人が集まるんじゃないかな?レトロな町並みが残ってるんだから良いと思うんだけどなぁ?商工会議所の方、どうですか?この案。
Posted by バックヤードのアンク at
10:43
│Comments(0)
2011年11月21日
レトロな温もり
おはようございます!ちょっと寒くなって来ましたね。皆さん、風邪ひかないようにしましょう。さて、今日ご紹介する商品は、見るだけでも温まりそうなトースターやポットです。レトロ雑貨店なので、懐かしさもあって心が癒される商品がほとんどなんですが、この辺りの商品は寒い冬の中、見てるだけで1段と心を温めてくれます。当店は暖房設備が一切無く、冬はメッチャ寒いですが、レトロ好きな方々なら心は相当温まると思います。ぜひ、体感してみてください!

すべてデッドストックです。
すべてデッドストックです。
Posted by バックヤードのアンク at
09:47
│Comments(0)
2011年11月19日
昭和レトロなコタツ上掛け
こんばんは。今日は1日、雨でしたね。こんな日でも、ご来店下さったゲストの方々、ありがとうございました!さて、今日ご紹介させて頂く商品は、店頭に出したばかりの70年代のデッドストック、コタツの上掛けです。皆さん、もうコタツ出しましたか?私はまだですが、そろそろだそうかなと思ってます。コタツといえば、昭和の代名詞?みたいな感じじゃないですか??コタツの上にみかんが沢山入ったカゴが置いてあって・・・みたいな。そこにこんなポップな上掛けがあったら・・・なんかいいですよね!例年とちょっと違うスタイルで、今年は昭和レトロで決めてみませんか?オススメのアイテムです。
Posted by バックヤードのアンク at
23:52
│Comments(2)
2011年11月18日
60年代ランチョンマット
こんばんは!今日ご紹介させて頂く商品は、1960年代のアメリカ製ランチョンマットです。もう、このパッケージだけでも「買い」じゃないですか?!カラーリングも、いかにも60年代って感じです。これは、数年前にアメリカへ仕入れに行った時にチョコとかジュースを買おうと思ってコンビニに入ったんですが(このコンビニが、また古いんです)、入った瞬間(入る前から?)ここ、何かありそうと感じ、チョコやジュースよりも先に古い物探しを始めました。その時、みつけたのがコレです。古着屋をやってた頃は、店に出さずに家で飾ってましたが、今度の店は雑貨屋なので私物にしていた小物たちもお店へ並べます。こんなの、テーブルの上に敷いただけでヤバイですよね?是非、1度手にとって見てみてください!来週から寒くなるみたいなので、明日は見て暖かくなってもらえるようにコタツ上掛けをご紹介させて頂きます!お楽しみに!!
Posted by バックヤードのアンク at
21:54
│Comments(0)
2011年11月17日
昔のお店です。
こんばんは。今日は2年前まで駅前で古着屋をやってた頃のお話です。初めてお店を開いたのが27歳の頃。南栄にある牛丼屋さんの隣で始めました。もう、建物も取り壊されてしまいましたが。「FIFTIES」という、そのまんまの名前でやってました。当時は50年代のアメリカが大好きだったので、リーゼントにして1958年のアメ車に乗ったりしてました。それなのに、店内にはミッキーやスヌーピー、そしてナイキのエアマックスなど50’sとは、あまり関係のなさそうな「かわいい」物を売ってましたね。それから駅前に進出して店名と場所をコロコロ変えながら店をしておりました。画像は駅前でやってた最後の店です。手前に古着、店の奥にアメリカと日本の雑貨をどっさり。この頃から、カリモクや昭和レトロ雑貨なども扱っていましたが、リーマンショックに完全に飲まれました。「いつか絶対にもう1度、店を開くぞ!」と心に決めて2年後に今の店がオープンできました。この2年間も、ずーっと昭和レトロ物を集めてました。この日の為に。・・・・あんまり、古着屋の頃の話してないですね・・・。あれから19年が経ち、私もおっさんになりましたが、気の若いおっさんでいこうと思ってます。こんなおっさんですが、売ってる物は、カワイイ、カッコイイ、渋い!です。是非、遊びに来て下さい!!
Posted by バックヤードのアンク at
19:56
│Comments(0)
2011年11月16日
復活!!
やりました!やっと風邪が治りました!明日は定休日なので、もう1日ゆっくり休んで金曜日から、またバリバリと働きます!健康でいる事がどれだけ楽か思いしらされました。さて、今日ご紹介する商品は70年代の子供用のイスです。座ると「プゥ~」と鳴ります。私の家にも昔あったような。これ、誰が見てもムーミンと答えると思うんですが、ブート物です。中国の偽ミッキーや偽ドラエモンなんかが有名ですが、昔の日本も結構やらかしてます。でも、今となれば日本のブート物が逆にレアで、いい感じです。こんなイス、子供が座らなくなっても飾っておきたい1品ですよね。
Posted by バックヤードのアンク at
20:44
│Comments(0)
2011年11月16日
結局、今日もお休みです。
昨日のうちに治したかったんですが・・・。起きた瞬間にすごい目まいに襲われ・・・。熱も下がらず。なんだよ、昨日よりひどいじゃん。缶ジュースがまともに口元にきてくれない。こぼしまくりです。情けない・・。こんな状態なので、しばらく店はお休みさせて頂くかもしれません。まだ、これしか打ち込んでないのに間違ってばかりです。読み直さないと、ひどい状態です。こんな状態でも、せめてブログぐらいはね。今日は、買い取り情報でもいきますか!画像のカキ氷器、「きょろちゃん」もう、寒いですけど年中買い取りさせて頂きます。普通のリサイクルショップに持っていくとタダもしくは、数百円にしかなりません。当店は1000円単位で買い取りますよ。昭和のポップな物は、どこよりもガンバっちゃいます!よろしくお願いしまーす!!
Posted by バックヤードのアンク at
13:01
│Comments(0)
2011年11月15日
まさかの臨時休業!!
現在、11時50分になったところです。昨日ブログに「しばらくは通常営業です」と書いたばかりですが。。。いや~、ギリギリまで粘りましたがダメでした。高熱です・・・。無理して行こうとも考えましたが、うちの店、普通の貸し店舗のように、トイレ、エアコン付きじゃないんです。水もなけりゃエアコンって何ですか?状態。おまけに隙間風がハンパないんです。今でも結構、フラッとしてんのに店に行ったら完全にアウトになると思いますので、本当に申し訳ないんですが、休ませて下さい。今日中になんとしても治したいんですけどね。また明日、こちらに書きますね。くぅ~、風邪で休むなんて。悔しいです!おまけ?に店内の画像など載せておきますので今日は、これで来た気分になって下さい!今から子供たちが帰ってくるまで寝ます。すみません!
<画像:DSC02778.JPG
ポップからモダンまで、こんな感じでやってます!
ポップからモダンまで、こんな感じでやってます!
Posted by バックヤードのアンク at
12:11
│Comments(0)
2011年11月14日
昭和レトロだけじゃない
こんばんは。今日ご紹介する商品は、昭和レトロではなくて古き良きアメリカ代表、もうすっかり有名になったファイヤーキングとオールドパイレックス。当店は昭和レトロだけじゃなく、こんなアメリカ物も少し扱ってたりします。実は、この店を始める2年前まで駅前で約17年間、古着屋をやってましてアメリカに古着を仕入れに行くたびにファイヤーキングをはじめ、ラバードールや雑貨全般も買い付けて来ていました。自分が好きだったので、まだ誰も?ファイヤーキングなんて知らない頃から売ってました。もちろん売れませんでしたけど。当時のスタッフにまで「こんなの売れるんですか?」なんて言われる始末。しかし、その後なぜか急に人気が出て、今では誰でも?知ってるブランドに。おかげで、これまた急に売りやすくなったのを今でもよく覚えています。「こんなの売れるんですか?」なんて言ってたスタッフまで集めだしたりして。もう、さすがに落ち着いてきて、今買ってくれるお客さんたちは本当に好きな方になってきた感じがします。私としては、流行に関係なく本当に好きで買ってくれるお客さんに来て頂けると好き者同士、なにかうれしいです。自分用のマグとしても気分があがりますが、クリスマスプレゼントなんかにも良いと思います。「今さらファイヤーキングなんて」じゃなく、「今だからファイヤーキング」。是非、手にとって見てみてください。・・・実はパイレックスも狙い目です。いいマグありますよ!

他にもあります!
他にもあります!
Posted by バックヤードのアンク at
22:44
│Comments(0)
2011年11月13日
ワーゲンのイベントに出店してきました!!
こんばんは!本日は、お店を休んで袋井市で開催されたワーゲンのイベントに出店してきました。店の商品から、家にあったワーゲンバス用のルーフラックや倉庫から引っ張り出した物など、いろいろ持っていきました。天気も良く、集まったワーゲンたちもご機嫌で、気持ちよく仕事ができました。今日、お店に来てくださった方、せっかく来て頂いたのにすみませんでした。しばらくは、通常通り営業致しますので、よろしくお願いします!
Posted by バックヤードのアンク at
20:35
│Comments(0)
2011年11月12日
入荷しました!
こんばんは。昨日は横浜も大雨で東名でゆっくりと豊橋まで帰ってきました。少しですが、小物が入荷致しました。綺麗にして、ちょろ出ししますね。この画像の鍋、絵柄が良い感じです。こちらもデッドストックになります。明日はワーゲンのイベントでお休み頂きます。朝、5時出発ですので今日は早く寝ます。イベントの様子は、また明日!それでは、まだ20時過ぎですけど、おやすみなさい!!
Posted by バックヤードのアンク at
20:20
│Comments(0)