2015年03月16日
豊橋散策
こんにちは。
昨日の休みを利用して、私の生まれ育った町、豊橋を歩いてみました。
私の中での豊橋と云えば、ここ。
1931年(昭和6年)に建てられたアールデコな豊橋市公会堂。
見覚えのある方もいらっしゃると思います。
佐藤浩市、大沢たかお、松田翔太らが出演した映画、「陽気なギャングが地球を回す」に「銀行役」で出演したり、東京ガスのCMに使われたり、たびたび登場します。
でも私の中では、矢沢の永ちゃん率いる「キャロル」のライブが行われた会場として、心に強く残っています。 当時のポスター、めっちゃ欲しい!
お次は、
市電も有名です。 現在、豊橋で1番有名?なチョコ、ブラックサンダー全面広告電車も走行中。
こちらは、公会堂近くにある吉田城。「豊橋」ではなく、「吉田」と呼ばれていた時代。
レトロ好きな私には、渋過ぎる。
最後は、
豊橋市民球場。 高校球児だった私は、数回ベンチ入りした経験があります。残念ながら、プレーは出来ませんでした。 もうおわかりかと思いますが、補欠でしたので・・・・(苦笑
こちらは、ドラマ 「ルーズベルトゲーム」でも使用されていた球場で、最終回のシーンも、こちらの球場での撮影でした。
たまには、町をプラプラするのも良いですね。
次回は、レトロポップな風景をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
昨日の休みを利用して、私の生まれ育った町、豊橋を歩いてみました。
私の中での豊橋と云えば、ここ。
佐藤浩市、大沢たかお、松田翔太らが出演した映画、「陽気なギャングが地球を回す」に「銀行役」で出演したり、東京ガスのCMに使われたり、たびたび登場します。
でも私の中では、矢沢の永ちゃん率いる「キャロル」のライブが行われた会場として、心に強く残っています。 当時のポスター、めっちゃ欲しい!
最後は、
たまには、町をプラプラするのも良いですね。
次回は、レトロポップな風景をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
Posted by バックヤードのアンク at 13:39│Comments(0)