QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
バックヤードのアンク
バックヤードのアンク
こんにちは!古い物が大好きで、小物からバイク、車、建物まで古い物を見るとテンションあがります。男性にも女性にも楽しめるお店です。是非、お店に遊びに来て下さい。昭和レトロな家具や椅子、小物など買い取りや引取りもしております。お気軽にお問い合わせ下さい。 住所  豊橋市向山大池町3-2 電話080-3614-6320 営業時間 12時00分~17時00分  休業日 毎週月曜日(祝日、祭日の場合は営業致します)と日曜日。 通販サイト http://backyard-70s.info/  お問い合わせ atomichiroki6n@yahoo.co.jp

2014年10月04日

JUNK SHOWの思い出

こんにちは!

本日は、売り物じゃありませんが、私のお気に入りを。
JUNK SHOWの思い出
もう、10年以上前にJUNK SHOWで買いました。

昔は、ほぼ毎回出店していましたが、気がつけば、もう9年も行ってないです。
私が初めてジャンクショーに出店した時は、東京タワーの下にあったボーリング場の跡地でした。
お客さんも出店者も、リーゼントのお兄ちゃんとポニーテールのお姉さんが多かったのを覚えています。まだファイヤーキングとか流行る前でしたから。

50年代のロカビリー系が主流でした。私も50年代のデスクライトやラバードールを中心に販売していました。

上の画像の物は、おそらく60年代の物だと思います。

時代の流れで50年代物から70年代物も売れるようになり、客層に変化を感じたのは、やはりファイヤーキングブームの頃ですね。

それまで、リーゼント・ポニーテールのイメージでしたが、ファイヤーキングブーム以来、普通の主婦の方や、普通のカップルとか(普通ってナニ? ここでは、髪型だけで判断しております)の来場者がリーゼントより大幅に増加しました。

そんなロカビリーな感じだったジャンクショーに、フランスの雑貨やら、昭和レトロ雑貨を販売する人たちまで出店するようになり、私としてはとても楽しいイベントとなっていきました。

子供達が大きくなったら、また出店しようかなぁ。仲良くなった出店者さんたちとも久しぶりに会いたいし。
JUNK SHOWの思い出
雑貨好きな方たちにオススメのイベントです!!

機会があれば、是非1度行ってみて下さい。

入場料が必要ですが・・・・・・・。


Posted by バックヤードのアンク at 17:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。