2014年05月05日
子供の日 昭和バージョン
こんにちは!
今日は、こどもの日という事で、うちの双子たちは朝からバァーちゃんに小遣いもらって、テンション急上昇
朝から晩まで「妖怪ウォッチ」のことしか考えていません。
そんな平成26年に、親である私は「昭和レトロ」のことしか考えていません(いやいや、子供のことも考えていますよ)。
「妖怪ウォッチ」は、昨日発売した物でも今日には、定価の3倍ほどの価格で取引されたり・・・・。アホか。
うちなんか、約40年も前に発売された商品を当時の定価以下で売ってたりするのに・・・。 何日前に発売したと思ってんだ。
うちに限らず、レトロ雑貨屋さんの価格は、なんて良心的なんだ。
そう思いません??
思ってください。
お願いします。。。
私が生まれる前の1964年製のオルゴール。日本・アメリカ・カナダの合作。
絵の感じから、多分70年代の物でしょう。
箱付きジャンク。 残念ながらジャンク。
でも、この絵なら飾りで十分ですよね。
当時の定価を知らないので、もしかしたら私も3倍ほどの価格で販売しているかもしれません。。。。
妖怪ウォッチのこといろいろ言って、ゴメンナサイ。
今日は、こどもの日という事で、うちの双子たちは朝からバァーちゃんに小遣いもらって、テンション急上昇

朝から晩まで「妖怪ウォッチ」のことしか考えていません。
そんな平成26年に、親である私は「昭和レトロ」のことしか考えていません(いやいや、子供のことも考えていますよ)。
「妖怪ウォッチ」は、昨日発売した物でも今日には、定価の3倍ほどの価格で取引されたり・・・・。アホか。
うちなんか、約40年も前に発売された商品を当時の定価以下で売ってたりするのに・・・。 何日前に発売したと思ってんだ。
うちに限らず、レトロ雑貨屋さんの価格は、なんて良心的なんだ。
そう思いません??
思ってください。
お願いします。。。
箱付きジャンク。 残念ながらジャンク。
でも、この絵なら飾りで十分ですよね。
当時の定価を知らないので、もしかしたら私も3倍ほどの価格で販売しているかもしれません。。。。
妖怪ウォッチのこといろいろ言って、ゴメンナサイ。
Posted by バックヤードのアンク at 18:02│Comments(0)